ノートパソコンで副業、ブログをしようと思い、長時間作業していると目がショボショボ。これはいかんと思い、PCメガネを買いました。
今回買った商品はSnufukin ブルーライトカットメガネ(PCメガネ)
商品名 | Snufukin ブルーライトカットメガネ(PCメガネ) |
---|---|
スペック・成分 | ブルーライトカット率90% |
買ってみた結論をざっくり説明

パソコン用ブルーライトカット眼鏡で、長時間のパソコン作業でも目のしょぼしょぼが激減。
レンズフレーム(ボストン)が可愛い、オシャレなメガネでちょっと知的な自分を演出ます。しかし、長い時間の着用でコメカミが痛くなる。
買った理由(悩み)

今年の正月に福袋で高機能ノートパソコンをお安く購入しました。
さっそく自宅に届き、副業の登録やブログの立ち上げをやっていると、目の疲れでショボショボし、肩が凝り、どうしたものかと悩んでいたところ、このPCメガネを見つけました
我が家にはパソコンがなく、初めての導入だったので、PCメガネなんてものの存在も知りませんでした。
もっとしっかりしたブランド物もたくさんランキングに上がっていたのですが、あまりお金をかけたくなくて、ヤフーショッピングで売られている安物のPCメガネを購入しました
ブルーライトカット率87%~90%、がどれほど凄いのかはちょっとわかりませんが、どうせならちょっとお洒落なものにしようと、ほとんど見た目で購入しちゃいました。
購入の決め手

値段が2000円以下だった所と、商品レビューの評判が良かった所。
また、ボストン型のメガネフレームがオシャレ可愛く見え、ブラウンカラーに惹かれた為、購入に至りました。
Snafkinのブルーライトメガネは、設立50年の信頼と実績のある検査機関「日本眼鏡普及光学器検査協会」で日本工業規格(JIS T 7333:2018)に基づくブルーライトカットメガネの性能検査を実施されているそうで、詳しく分かりませんが、きちんと精査されている商品なんだなと思い、試してみようと思いました。
最近では、子供たちの間でもパソコンやスマホが普及しブルーライトの影響を受ける機会が増加しているんですね。商品説明を見て、初めて知りました。
悪かったこと・デメリット
デザインは文句なく、可愛いのですが、頭位60㎝もある私のこめかみには少々小さいようで、1~2時間ほどの使用でこめかみが締め付けられ、痛くなってきます。
また、普段からメガネを付ける事がない私にとっては、違和感があり、鼻の上の圧迫感も少し気になります。目の疲れ、ショボショボ感は軽減していますが、その代わりちょっと痛みと戦わなければいけないという試練が待っていました。
後は、やはり安物のメガネですね。素材がちゃっちい感じがします。
良かったこと・メリット
本当、長時間のパソコン作業が楽になりました。
こめかみの締め付け感がなければ、最高なんですが。1時間に一回休憩して、こめかみを休めています。目の疲れ、ショボショボ感は、このメガネを使ってからほとんどなくなりました。ブルーライト率87%って案外凄いんですね。
ボストンフレームの形やカラーもお気に入りで、大事に使っているのですが、素材がやはり安物なチープ感があります。
今まで2か月ほどの使用ですが、もうフレーム部分が少し曲がってきました。大事に使っているのですが。耐久性を考えると、やはりJINSなど有名なメガネ屋さんで購入した方が長く持ち、いいのかもしれません。お試しには、十分な機能で、私はおおむね満足しています。
おすすめポイント
本当、長時間のパソコン作業が楽になりました。
目の疲れ、ショボショボ感は、このメガネを使ってからほとんどなくなり、ブルーライト率87%って伊達じゃないですよ。
すごいです。ボストンフレームの形やカラーもお気に入りで、大事に使っているのですが、素材感は安物な感じがあります。
耐久性を考えると、やはりJINSなど有名なメガネ屋さんで購入した方が長く持ち、いいのかもしれませんが、とりあえずあれば良い人には、十分な機能かと思います。
SNSの口コミ
保湿メガネ使ってみて
・仕事中はPCメガネもしてるのでかけかえ面倒でした。が、目は保湿されていつもより快適でした✨
・休日。コンタクトに保湿メガネで1日お出掛けしたら仕事のときより体勢あまり変わんないのでいい感じ✨(かかんだりとかしないため)人ごみの中でもメガネで快適にすごせました♥— ぺん子 (@sumikkopenko888) March 13, 2021
コンタクトしてる時用のpcメガネ買ったんやけど、50%ブルーライトカットなのにこんなに透明度高いの!?!?
前はもっとサングラス感強かったのに!?
すごいよZoff!!!! pic.twitter.com/jAQdM5uH1C— おけいど (@okeido) March 13, 2021
PCメガネ的なやつ使ったけど良さげであった
— もち (@mochiat000) March 16, 2021
動画
\ 4月2日限定 /