こんにちは、KOTAROです。
今回のレビューはスマホは、OUKITEL K3
今では珍しくないですが、前後デュアルカメラにバッテリーはタフネススマホ並みの6000mAhとなっています。
6000mAhもの容量があれば一日は勿論、ゲーム・動画などガンガン使うヘビーユーザーの方も安心だと思います。
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_023217111358.png)
若干型落ち感はありますが、まだまだ現役で使える端末だと思います。
まずは、スペックから
製品名 | OUKITEL K3 |
OS | Android 7.0 |
CPU | MTK6750T Octa Core 1.5GHz |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB |
ディスプレイ | 5.5インチ/1920 x 1080/FHD |
メインカメラ | 16.0MP + 2.0MP/デュアルレンズ |
インカメラ | 13.0MP + 0.3MP/デュアルレンズ |
サイズ | 15.50 x 7.70 x 1.03 cm |
バッテリー | 6000mAh |
SIM | デュアル nano SIM/DSDS |
外部メモリ | 対応 MicroSDカード128GBまで |
重量 | 251g |
カラー | ブラック/ブルー |
ポート | Micro USB |
Bluetooth | 4.1 |
NFC | 未対応 |
Wi-Fi | 802.11a / b / g / n |
対応バンド | 2G:GSM 1800MHz、GSM 1900MHz、GSM 850MHz、GSM 900MHz 3G:WCDMA B1 2100MHz、WCDMA B8 900MHz 4G LTE:FDD B1 2100MHz、FDD B20 800MHz、FDD B3 1800MHz、FDD B7 2600MHz、FDD B8 900MHz |
位置情報 | GPS/A-GPS |
防塵防水 | 未対応 |
センサー | 指紋認証/光センサー/重力センサー/近接センサー |
音楽フォーマット | 3GP/AAC/AMR/FLAC/MP3/MP4/OGG |
ビデオフォーマット | 3GP/AVI/MP4 |
公式サイト | OUKITEL |
GearBest:OUKITEL K3
スペック的には最近の端末と比べるとミドル的な位置になります。
バッテリーは6000mAhで、9V/2Aで2時間40分で満充電できるみたいです。
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_020406272397.png)
4GB/RAM+64GB/ROMで、MT6750T Ocya coreになってます。
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_022718989836.png)
ディスプレイは、5.5インチ/1920 x 1080/FHD
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_022904363007.png)
開封
日本用変換コンセントとスマホスタンドが付いてました。
![OUKITEL K3 パッケージ](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_023548462657.jpg)
開封!透けて見えますが、本体の角は丸くなく角ばっています。
![OUKITEL K3 パッケージ](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_023704008751.jpg)
本体の下には充電器、保護シート、ケーブル、OTGケーブルが入ってます。
![OUKITEL K3 パッケージ](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_042607018813.jpg)
付属品
説明書やケーブル関係にSIMピン
![OUKITEL K3 付属品](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_042755680921.jpg)
日本語はありませんが特に使い方に困ることは無さそうです。
![OUKITEL K3 説明書](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_042847262402.jpg)
付属のケース、OUKITELのロゴが入っていて表面がサラサラしたケースです。
![OUKITEL K3 ケース](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_042935474020.jpg)
OTGケーブル、OTG対応なのでスマホからスマホに充電も可能です。
![OUKITEL K3 OTGケーブル](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_043105511194.jpg)
スマホスタンドに日本用変換アダプタ
![OUKITEL K3 スタンド](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_043204156285.jpg)
充電ケーブル、最初はいつも使っているmicroUSBで充電しようと思ったら充電がされずスグに抜けてしまうのでよく見たら長さが若干違いました。
![OUKITEL K3 充電ケーブル](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_043256451287.jpg)
左がK3用で右が通常のケーブル、微妙に長さが違います。
![OUKITEL K3 充電ケーブル](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_043520892484.jpg)
本体詳細
本体正面から、角が丸くないせいか大きく見えます。
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_043640562551.jpg)
真ん中がホームボタンでタッチ式センサーでなくボタン式になっていて、右側が戻る、左側がマルチタスクと、コノ2つはセンサー式になってます。
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_043808370859.jpg)
本体下側にスピーカーと真ん中には充電ポート、スピーカーは左からのみ音がでてます。
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_044044675092.jpg)
本体左側、上からSIMトレー、音量ボタン、電源ボタン
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_044821152032.jpg)
左側には何もありません。
本体側面は金属でできていて、色はブラック主体で枠はシャンパンゴールドで高級感があり重さは251gと持った感じズッシリとしています。
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_044942706962.jpg)
SIMは。DSDS対応でnanoSIMx2 or SIMx1+microSDx1が可能となってます。
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_045347117932.jpg)
全面上側にはスピーカー、フラッシュ、カメラのレンズ13.0MP + 0.3MPが2個
通知ランプが全くつかないので端末自体が対応していないのかもしれません。
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_045522810512.jpg)
本体上部には3.5mmイヤホンジャック搭載
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_050046316101.jpg)
本体裏側、真ん中にはレンズが縦置きに2個と間にLEDフラッシュ、カメラは16.0MP + 2.0MPとなってます。
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_045628166925.jpg)
保護シートにはSIMの説明や各ボタンの説明が書かれています。
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_045848895595.jpg)
GearBest:OUKITEL K3
初期設定
初期設定は通常のandroidと変わらず言語の設定、Wi-Fi、Googleアカウントの設定です。
日本画は初期からあります。
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_050534323412.png)
いつもの(ようこそ)画面で日本語選択
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_050741201399.png)
指紋認証登録
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_050956631014.png)
ホームボタン兼指紋認証センサーに指を載せて登録
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_051101112673.png)
このあたりも特に説明を読まなくても問題なく進めます。
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_052833689970.png)
一通り設定をすませば初期画面へ
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_051315407410.png)
初期画面と設定項目
初期に入っているアプリは、ほぼGoogle関係と至ってシンプルになっています。
余計なものは入って無く素のandroidに近い状態です。
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_052049187132.png)
全てのアプリもごく一般的なものでコレといったものはないです。
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_052314212395.png)
画面上からスワイプで各種ショートカット項目、こちらも項目は少なく最低限のものとなっています。
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_052711029633.png)
ホーム画面を右にスワイプでGoogleマイフィードへ
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_053525286779.png)
設定項目
設定項目もシンプルで珍しい機能は特にないです。
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_053749532669.png)
もう少し機能があってもよかったと思います。
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_053847294114.png)
シンプルすぎて本当に何もない状態です。
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_053954791261.png)
端末の状態
下記画像は端末の詳細になります。
androidのバージョンは7.0、セキュリティーパッチは2017/10/05
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_054249396248.png)
アップデートが来ていたのでアップデートしてみましたが大きな変更はなく、セキュリティーパッチが2018/01/05に変更されましたが少し古い感じがします。
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_054533694781.png)
Smart Lock機能が有りますが、これは特に珍しくもなく当たり前の機能になります。
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_054840729413.png)
ストレージは64GBでSDカードは128GBまで対応します。
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_054955578783.png)
OTGケーブルでスマホに充電してみた
この端末の一番のポイントは6000mAhの大容量バッテリーで、正直バッテリー容量が3000mAhとかだったらオススメ部分がなくなってしまいそうです。
6000mAhにOTG機能搭載であるためOTGケーブルを使えば他のスマホとデータのやり取りや充電ができるので、ちょっとしたモバイルバッテリーを持っている感じで、2回近く充電ができると思います。
付属のケーブルを使って他の端末に繋げば充電が開始されます。
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_063520261757.jpg)
よく見ると充電中の⚡マークが点灯しているのが解ります。
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_063616402240.jpg)
USBデバックをONにすれば繋いだ端末とファイルのやり取りもできて何気に便利です。
充電速度は速くは無いのである程度余裕が必要だとは思います。
![OUKITEL K3 レビュー](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_063720857005.jpg)
OUKITELを使ってみた
機能面に関しては正直シンプルなだけあって物足りなさは有りますが、操作感覚なども、もたつくようなことはなく、そこそこ快適に使うことができ、重いゲームなどをしなければ実用的には何ら問題は無く使えると思います。
OUKITELで撮影してみた
カメラの設定に関しては必要最低限は有り、特に不便するような感じではないです。
![OUKITEL K3 カメラ](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_065517519976.png)
細かな設定も可能でオート以外で撮影をする方もとくに不満はないレベルだと思います。
![OUKITEL K3 カメラ](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_065714261251.png)
撮影モードは、Video、Photo、美容、パノラマ、ボカシ効果が有ります。
![OUKITEL K3 カメラ](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_070823970401.png)
美容モードではいくつかの設定ができ、自撮り効果などには役立つと思います。
![OUKITEL K3 カメラ](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_071043014798.png)
GearBest:OUKITEL K3
写真撮影
いつもの場所で撮影しました。天気は晴れで設定はオートです。
過去の比較写真はコチラ
正直期待はしていなかったのですが、思っていた以上に悪くはなかったです。
![OUKITEL K3 写真](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_065958145544.jpg)
遠くの写り具合もイイと思います。
![OUKITEL K3 写真](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_070212963283.jpg)
ハイエンド端末に比べるとやや仕方がない面もありますが、このレベルで有れば実用的レベルではあると思います。
![OUKITEL K3 写真](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_070255600300.jpg)
若干暗く見えるのは仕方ないのかもしれません。
![OUKITEL K3 写真](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_070434043416.jpg)
太陽が良く当たってはいたのですが、少し曇り空の時のような写真です。
![OUKITEL K3 画質](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_070520261246.jpg)
この写真も若干暗くなってしまいましたがオート撮影じゃなければもう少し良くはなると思います。
![OUKITEL K3 画質](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_070645987478.jpg)
ボカシ効果はスライダーでボカシ具合を調整できますが、やや不自然さが有りボカシを利かせるか、ボカサないかで中間的な撮影には弱いです。
![OUKITEL K3 画質](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_071226705730.jpg)
写真は思っていたよりは良いレベルであり色鮮やかなインスタ映えするような写真を期待するのは少し難しいと思いますが、こだわりが無ければ全く問題ないレベルだと思います。
どうしてもハイエンド端末と比較してしまいがちですが値段もスペックも全く違うので、そのあたりを考えると総合的にはイイのではない可と思います。
AnTuTuテスト
下記画像は端末の詳細です。
![OUKITEL K3 Antutu](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_074046261528.png)
![OUKITEL K3 Antutu](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_074501980640.png)
![OUKITEL K3 Antutu](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_074554145599.png)
![OUKITEL K3 Antutu](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_074622297115.png)
![OUKITEL K3 Antutu](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_074656932763.png)
![OUKITEL K3 Antutu](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_074722121420.png)
![OUKITEL K3 Antutu](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_074757553088.png)
AnTuTuスコア
最近はハイエンド端末ばかり見てたので凄く低く見えてしまいますがスペック的にはこんなもんだと思います。
![OUKITEL K3 Antutuスコア](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_074845915148.png)
![](https://rebimato.com/wp-content/uploads/2018/09/rebimato-review-20180907_074915060529-e1536338066883.png)
まとめ
使いやすさ、操作性、写真等を総合的に見ると普通レベルでは有りますが、値段を考えると凄くお買い得だと思います。参考価格 Gearbest(2018年9月7日時点:18,079円)
とくに、この価格で総合的に普通レベルはあまりないかと思います。
一番は、6000mAhのバッテリー容量がこの端末の良さでOTGケーブルで他の端末に充電ができるなどのメリットは大きいです。
そのぶん重量が犠牲になってしまい、ちょっとしたタフネススマホ並みの重さは女性には重すぎて使い勝手が悪いと思いますが、バッテリーの容量からしたら仕方がないと思います。
指紋認証の感度は悪くなく、指を置くだけよりホームボタンを押しながら解除のほうが早く解除されます。
スピーカーの音はいたって普通で悪くもなければ良くもなくといった感じですが、イヤホンジャックが有るので、イヤホンでカバーできると思います。
これからメイン機として購入となると少し考えてしまいますが、サブ機として安くそこそこの端末をと思えば有りでないかと思いますが、残念なのは通知LEDが無い部分ですが、充電中もLEDランプ点灯が無いのでこの辺りは付けて欲しかったです。
サブ機として安くそこそこ使えて、メイン機に充電もできる端末を欲しいと思っている方などにはピッタリだと思います。
以上、OUKITEL K3 でした。
GearBest:OUKITEL K3
\ 1月26日限定 /