こんにちは、今回のレビューは、Blurams(ブラームス)から Dome Proというネットワークカメラのご紹介です。

結論から言いますと、コレ系のカメラってイマイチ使えなかったり性能が悪かったりと良いイメージが無かったのですが、今回のBlurams Dome Pro は、結構優秀で今まで使ってきた中ではトップレベルだと思います。
動体検知機能はモチロン、顔認識機能も搭載で写っている人物を認識して通知もされます。※オプションで料金プラン有り

人体検知機能でカメラに動くものが写るとスマホに通知されます。

夜間や暗闇などはオートでナイトモードに切り替わり

双方向オーディオ対応で会話なども可能です。

オプションで(月/年 オプション料金有)24時間365日の映像をクラウド保存可能です。

セキュリティーは金融機関レベルらしいですが、この辺りは目で見えないので判断は難しいですが、映像の流出などには最善の注意を払っているようです。

3つのオプション設定が有り$4.99/月~$17.99/月と、年払いだと$49~$179となり僕の家の防犯カメラは1ヵ月2万円(リース料込)かかっているので、それに比べるとかなりの低価格です。

現在購入できるのはUS Amazonになり執筆時点(2019/08/17)で$59.99と低価格で日本への発送も可能です。
スペック
商品名 | Blurams Dome Pro |
外観サイズ | 約118×72×70mm |
重量 | 236g |
カメラ | FHD 1080P 15fps 広角122° ナイトモード 8LED IR |
マイク/スピーカー | 双方向オーディオ・デュアルモード・ハンズフリー |
ストレージ | microSD 128GBまで、有料オプション クラウドストレージ |
画像/音声 | 歪み補正・4倍デジタルズーム/3Dノイズリダクション |
動作可能温度 | -10℃~50℃ |
動画形式 | MP4(H264) |
Wi-Fi | IEEE 802.11b / g / n |
アプリ | Android / iOS 対応 |
センサー | 動体・暗視・音声・自動追跡・顔認識 |
電源4 | DC 5V/ 1A microUSB |
その他 | 遠隔操作・録画・パノラマ撮影など |
開封
DHLで届きました。

箱のサイズは、166x88x88mmで思っていたより小ぶりです。

外箱正面

側面には図面と簡単なセンサー類の説明

裏面には商品の詳細説明が記載

開封、カメラ本体と説明書、付属品の入っている箱など

本体詳細と付属品
本体正面にカメラのレンズと下側には動作LEDランプ

本体裏側にはスピーカーと電源ポートにmicroSD挿入口、SDは最大128GB

裏面には付属のアタッチメントで天井に取り付けが可能

デザインも今時の感じで凄くイイ感じです。

付属品はケーブル2mと海外用コンセントアダプタ、天井取り付け台座と取り付け用ネジ

説明書は日本語無しですが簡単な英語なので問題なさそうです。

コンセントアダプタは海外用なので別途日本対応品が必要ですが1Aなのでよくあるスマホ用などでも代用可能です。

充電式ではないので常時電源接続が必要、ケーブルは2m

天井取り付け用台座とネジが付属していますが、電源を取るのに天井近くにコンセントが無い場合が多いい為直置きがオススメです。

電源ON時初回はオレンジのランプが点滅します。本体の準備は電源のみで完了

アプリの設定
アプリの設定は、説明書にあるバーコードを読み取ってダウンロードから始まります。

アプリはandroid/iOSともに対応で、コレ系のアプリってiPhoneには完全に対応が多いいけどBluramsはandroidも問題なくすべての機能が対応してます。

アプリは完全な日本語に対応しているので説明通りに進んでいけば特に問題なく進めます。

初回起動時はアカウントの登録からで新規登録を選択でメールアドレスを入力

パスワードを設定したらログインをタップ

初回時のみ登録したメールに確認メールとリンクのアドレスが届くのでアドレスをタップして登録完了

登録完了したらログインをタップでWi-Fiの設定へ進みます。

Wi-Fi接続は必須なので自宅のWi-Fiに接続、因みに5GHzは使えません。

Wi-Fi設定が済んだらホーム画面からカメラの追加をします。

デバイスの追加をタップしてカメラの追加画面から今回のカメラはDome ProなのでDome Proを選択して次へ進みます。

\ 4月4日限定 /